M2E
M2E(Move to Earn)は運動をして稼ぐというweb3.0プロダクトコンセプトです。
STEPNブームにより、様々なネットワークから魅力的なM2Eプロジェクトが進んでいます。
今回解説するのは韓国発のM2Eプロダクト、SUPERWALKです。

SUPERWALK
韓国発のプロダクトとなり、無料でM2Eも可能になっています。
各種コンテストなども開催するなど、ユーザー同士のつながりを大切にしたプロダクトとなります。
Twitterフォロワー数は2022年6月時点で2万人を超えています。
- SuperWalk Website

SUPERWALKの始め方
SUPERWALKはKlaytnネットワークでローンチとなります。
Klaytnを追加したメタマスク、ガス代の$KLAYが必要です。
SUPERWALKの開始プロセスは以下の通りです。
- アプリDL/アカウント開設
- アプリ内ウォレット作成/入金
- NFT購入or無料で始める
- M2E開始
1.アプリDL/アカウント開設
アプリはiOS、アンドロイドで準備されています。
2022年6月時点でローンチは未定です。

2.アプリ内ウォレット作成/入金
アプリ内ウォレットが準備されているようです。
ネットワークはKlaytnとなります。
Klaytnを追加したメタマスクの準備が必要となります。
※CEXから直接送金する場合はメタマスクは不要です。

3.NFT購入or無料で始める
アプリのマケプレで$KLAYを使ってNFTを購入します。
ガス代と共に、$KLAYは余裕をもって買っておきましょう。
また、NFT無しでもプロダクトの利用は可能です。
詳しくはSUPERWALKの稼ぎ方で解説いたします。

4.M2E開始
モード選択した後にM2E開始となります。
NFT無しで始められる方はベーシックモードとなります。

SUPERWALKの稼ぎ方
稼ぐトークンは$WALK、$GRNDとなります。
NFTシューズはウォーカー、ジョガー、ランナー、オールラウンダーなどの適応速度に応じたタイプがあります。
また、レアリティ―も設定されており、基本アビリティー設定値に影響します。
SUPERWALKで稼ぎ方は大きく4つです。
- ベーシックモード
- プロモード
- レンタルモード
- チャレンジモード

1.ベーシックモード
ベーシックモードはNFT無しでのM2Eとなります。
10,000歩ごとに宝箱がゲットできます。
そして、宝箱の中身は$WALKです。
どのくらいの量が入っているかは分かりませんが、根性があれば無料で稼ぎ続けることができます。
宝箱は開けないとバーンされてしまうので、注意してください。

2.プロモード
NFTシューズ所有者のM2Eとなります。
稼げるトークンは$WALKと$GRNDです。

3.レンタルモード
NFTシューズを貸し出してキックバックを得る方法も実装されます。
詳細は発表されていません。
他のM2Eプロダクトと同じように実装はまだまだ先になるのではないでしょうか。

4.チャレンジモード
ペア参加、チーム参加、コンペティション参加などが用意されています。
競走項目は歩数の他、継続日数などもあります。
毎日続けて運動をすることで利益は最大化していきます。
※参加料あり

SUPERWALKの最新情報
2022年6月時点でWL登録などの情報がSNSで上がっています。
気になる方はチェックしてみて下さい。
まだまだ始まったばかりのプロジェクトです。
どうなるかは分かりませんが、ぜひ成功させて頂きたいと思います。がんばってください。

コメント